20話「お金と仕事の関係 補足説明2」

引き続き補足説明をしたいと思います。

◆外貨や株を勉強すると世界経済の勉強になる。投資にも役立つ。

会話にプラスとなります。例えば、トヨタのドル想定レートが***円なので、今後円安(円高)方向の可能性が大きいですね。とか。
自分のお金で投資をすれば、更に良いです。真剣に勉強するので。

◆仕事は、自分に向いている仕事をすると人生の60%は幸せだ。

20~60代までは仕事をしている時間が多いと思います。自分に向いていない仕事やお金のためだけの仕事をしていると厳しい人生となります。勿論、趣味も大切ですが、仕事と自分に対してもっと向き合って考えて欲しいです。

◆健康でなければ、良い仕事は出来ない。精神的にも。

これも簡単な様で、難しいです。若い時は暴飲暴食をするケースも多いかもしれませんが、不規則な生活をすると40代から体に悪影響が出てきます。なるべく良いリズムで、質の良い睡眠を確保し食べ物にも気を付ける。精神的にも健康でなければ、良い仕事は出来ません。バランスの良い生活を心掛けてください。

◆毎月末、金融資産のチェックをする。毎月いくら使うのか、年間貯蓄額はどの位か把握する。

実は、私、15年以上エクセルで何に使っているのかを記録しています。金融資産についても評価損や評価益も加味し、月末に確認。どの資産に投資をするのかを%で管理し、ポートフォリオを考えています。多分、こんな事をしている人は少数だと思います。「数字で記録をし、その数字を分析し、自分の人生に役立てる」。数字が好きな私は、趣味でやっています。数値目標を立てて出来る様になれると良いです。

◆お金の良い使い方を知っていれば、お金は貯まる。

お金を増やすコツは、利殖よりもお金の良い使い方です。感謝出来るお金の使い方が出来るかです。事業では、投資した金額以上が戻ってくるかどうかが大切です。

◆どんなに知識があってもどんなに良い商品でもお客様が価値あるものと認めなければ、対価0円である。お客様に対して誠実に対応し、お客様の価値あるものは何かを見極める。

良い商品が売れるのではなく、お客様が欲しいと思う商品が売れる。誠実に仕事をするのも大切ですが、お客様にとって価値ある商品サービスは何なのかを見極める事を永続的に出来るかどうかが大切です。

◆仕事を依頼する人は、忙しい人に依頼する。暇な人や忙しすぎる人はダメ。

これも先輩から教わりました。忙しい人は、スキルとスピードがあります。暇な人は、スキルが無いケースが多い。忙しすぎる人は、スキルがあっても依頼した仕事がなかなか終わらないケースあり。

◆要領が悪くても改善に改善を重ねれば、要領の良い人以上になるだろう。

実は、中途半端に出来る人や要領の良い人は、あまり成長しないケースが多いです。理由は、ある程度の努力で結果が出るからです。自分は頭が悪い、要領が悪いと思い、改善に改善を重ねる人や努力を怠らない人は、10年後物凄く成長します。周りに何を言われようが、10年以上改善に改善を重ね努力をし、方向性が間違っていなければ、要領の良い人以上になります。熱意と努力は、大切です。

◆他人の成長を喜べる人(上司)になって欲しい。人を育てられる能力があると良い。人の痛みを分かる人間になる事も大切です。

難しい事だと思います。他人の成長を喜べる人や人を育てられる人は、限られています。最終的には、人間性が一番大切です。

いつも最後まで、読んで頂き、ありがとうございます!!